現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダの2024年3月期決算、売上・利益ともに過去最高 25年3月期は営業利益率7%へ

ここから本文です

ホンダの2024年3月期決算、売上・利益ともに過去最高 25年3月期は営業利益率7%へ

掲載 更新
ホンダの2024年3月期決算、売上・利益ともに過去最高 25年3月期は営業利益率7%へ

ホンダが5月10日に発表した2024年3月期の営業利益は1兆3819億円(前期比77.0%増)と過去最高を更新した。売上高、当期純利益も過去最高を記録した。北米のハイブリッド車(HV)販売など四輪の台数が増加したほか、値上げや円安の効果も大きかった。25年3月期は研究開発費や諸経費の増加が利益を圧迫するものの、販売拡大やさらなる値上げの効果などで営業増益を見込む。26年3月期の達成を目指していた「売上高営業利益率7%」という目標を1年前倒しで達成する計画だ。

24年3月期の四輪販売台数は410万9千台(同11.4%増)だった。中国を含むアジア販売は落ち込んだものの、HV需要の拡大や生産制約の解消で北米が大幅に増加した。

4月の輸入車ランキング、ホンダが28年ぶりトップ WR-V好調で 前回はUSアコードワゴン

23年3月期までは四輪事業の収益性が課題だったが、派生車種の削減などの効率化に加え、台数が増加したことで四輪事業の営業利益は、前期の赤字から5606億円(営業利益率4.1%)に改善。二輪事業の営業利益も過去最高の5562億円と好調だった。その結果、24年3月期の営業利益率は前期から2.2ポイント改善の6.8%まで上昇した。「為替影響」による増益効果は1511億円だった。

25年3月期は、売上高は前期から0.6%の微減となるが、営業増益を見込む。想定レートを1ドル=140円と円高方向に設定したほか、研究開発費を前期より2割以上多い1兆1900億円に積み増すが、販売台数を412万台へ増やすとともに、値上げや収益性が高いHVの販売比率を高めることなどで営業利益率を7%に引き上げる。

ホンダの決算会見は慣習的に副社長が説明することが多いが、今回初めて決算会見に登壇した三部敏宏社長は「会社の状況をトップが直接発信することが重要。1年前倒しでの達成を目指すROS7%にリーダーシップをもって取り組んでいく」と語った。

また、20年代後半に性能やコストを高めた新世代HVを投入する方針や、日産自動車との協業内容を近く発表する考えも明らかにした。

こんな記事も読まれています

日野、米国のトヨタ向け部品事業から撤退 アーカンソー工場を2027年に閉鎖
日野、米国のトヨタ向け部品事業から撤退 アーカンソー工場を2027年に閉鎖
日刊自動車新聞
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
日刊自動車新聞
ホンダ「EVシフトは着実に進んでいく」推進する方針は変わらず 2040年で販売比率100%の達成を目指す
ホンダ「EVシフトは着実に進んでいく」推進する方針は変わらず 2040年で販売比率100%の達成を目指す
乗りものニュース
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
2024年4月の欧州新車販売、12%増 HVは29%増と好調 欧州自動車工業会
日刊自動車新聞
旧ビッグモーター事業承継のウィーカーズ田中慎二郎社長、秋口には「改革プラン」公表へ
旧ビッグモーター事業承継のウィーカーズ田中慎二郎社長、秋口には「改革プラン」公表へ
日刊自動車新聞
トヨタ、合成燃料やバイオマス燃料の市場投入へ 出光・ENEOS・三菱重工とタッグ
トヨタ、合成燃料やバイオマス燃料の市場投入へ 出光・ENEOS・三菱重工とタッグ
日刊自動車新聞
マツダ、一部改良のスクラムトラック発売 仕様向上や原材料高騰で1~2割値上げ
マツダ、一部改良のスクラムトラック発売 仕様向上や原材料高騰で1~2割値上げ
日刊自動車新聞
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
4月乗用車マーケットは徐々に改善方向へ!?シエンタ、ヴェゼル、アルファードが好調!(24年4月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
カー・アンド・ドライバー
日産、下請法違反に関する調査結果を公表 法令違反は確認されず 相談部署を新設しサプライヤーとの関係改善へ
日産、下請法違反に関する調査結果を公表 法令違反は確認されず 相談部署を新設しサプライヤーとの関係改善へ
日刊自動車新聞
ホンダ「脱ガソリン」本気 中国で希望退職1700人応募も、海外勢へ強まる逆風とは
ホンダ「脱ガソリン」本気 中国で希望退職1700人応募も、海外勢へ強まる逆風とは
Merkmal
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(一部訂正・24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した
WEB CARTOP
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
三菱自動車、「ミニキャブトラック」を一部改良 仕様向上で最大23万円値上げ
三菱自動車、「ミニキャブトラック」を一部改良 仕様向上で最大23万円値上げ
日刊自動車新聞
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
4月のSUVセールスランキング、ホンダ・ヴェゼルが初の首位!(24年4月の軽自動車を含むSUV車販売登録ランキングTOP20)
カー・アンド・ドライバー
トラック依存が高い北海道の物流問題、解決のカギは「異業種」の共同輸送
トラック依存が高い北海道の物流問題、解決のカギは「異業種」の共同輸送
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村